top of page

病理標本撮影

WSI(whole slide imaging)・ショット写真・ルーペ画像撮影

お手持ちの染色標本スライド撮影は個別お問合せください。

染色スライド数千枚のWSI化をお手伝いしたスタッフも在籍しており、

解析に使用できる画像取得のノウハウがあります。

撮影NDP.png

WSI Whole Slide Imaging

【弊社WSIの撮影の特徴】

  • 対物40倍標準/80倍撮影も可能/NA0.95

    • 一般市販品は標準20倍/40倍​撮影​

  • ​​暗撮影可能​(マージ撮影・単色表示可)​​

  • ​Zスタック撮影可能

  • ​納品:メディア、クラウド納品​可能

​明るく高解像度撮影により、小動物組織、微細なドット解析等でのメリットある提案も可能です。

​お手元にある数千枚のWSI撮影(明視野)もお受けできます。

任意のアノテーション含めてTIFFへの書き出しも自由です。メーカーのフリービュアーをご利用ください。

ショット写真

​依頼に対しては、事前にROI、目的箇所の指定をお願いします。

​明視野・暗視野対応可能、油浸レンズを用いた高倍率撮影可能です。

撮影イメー��ジ_edited.jpg
ルーペ3.png

ルーペ画像

高解像度(高倍率)撮影ではなくとも、ルーペ画像レベルの撮影イメージで、研究目的に十分に対応できる事例も多くあります。

  •  撮影対象: WSIで対応できない「2倍スライド」および「数十~数百μmの厚みのある標本

  •  画質: 24bit color、最大9,600dpi

細胞レベルの拡大確認はできません。病変部、埋植物の周辺の組織概要(面積、大きさ)の確認に適しています。

bottom of page